一日一日を大切に。
今日は新幹線で仙台に戻った。
東京駅の新幹線ホームに着くと、普段はホームに上がるはずのエスカレーターが、改札に下りてくる方向に動いている。エレベーターでホームに上がると、その理由がわかった。停車している新幹線のグリーン車付近にロープが張ってあり、イヤホンをしたガードマンらしき人や駅員がたくさんいたのだ。これは誰か来るぞ、という事で期待して待っていたら、なんと、皇太子様ご夫妻と愛子様が来たではないか。
どうせ国会議員かなんかだろうと思っていたのに。天皇皇后両陛下が乗られる車両は防弾ガラスがはめ込まれているのだが、今日はどうだったんだろう。ガラスに注目してみると、若干、黄~茶色の、コーティング剤が出すような光が見えたから、おそらく防弾仕様になってたんじゃないだろうか。でも、せっかく車両を防弾仕様にしていても、ホームから狙われたらおしまいだろうな。通りがかりの俺でさえ、15mと離れていない位置にいたのだから。最近物騒な日本ではあるが、まだ、平和な部類に入るのだろう。皇族の方々が身近でなくなってしまうのは、やはり良くないことだと思う。
皇太子様ご夫妻は那須に向かった模様。自分は次の新幹線に乗って仙台に向かった。一緒の列車に乗ることもできたんだけど、次の列車の方が仙台に先着するので。
東京駅の新幹線ホームに着くと、普段はホームに上がるはずのエスカレーターが、改札に下りてくる方向に動いている。エレベーターでホームに上がると、その理由がわかった。停車している新幹線のグリーン車付近にロープが張ってあり、イヤホンをしたガードマンらしき人や駅員がたくさんいたのだ。これは誰か来るぞ、という事で期待して待っていたら、なんと、皇太子様ご夫妻と愛子様が来たではないか。
どうせ国会議員かなんかだろうと思っていたのに。天皇皇后両陛下が乗られる車両は防弾ガラスがはめ込まれているのだが、今日はどうだったんだろう。ガラスに注目してみると、若干、黄~茶色の、コーティング剤が出すような光が見えたから、おそらく防弾仕様になってたんじゃないだろうか。でも、せっかく車両を防弾仕様にしていても、ホームから狙われたらおしまいだろうな。通りがかりの俺でさえ、15mと離れていない位置にいたのだから。最近物騒な日本ではあるが、まだ、平和な部類に入るのだろう。皇族の方々が身近でなくなってしまうのは、やはり良くないことだと思う。
皇太子様ご夫妻は那須に向かった模様。自分は次の新幹線に乗って仙台に向かった。一緒の列車に乗ることもできたんだけど、次の列車の方が仙台に先着するので。
PR
COMMENT