一日一日を大切に。
陸上部の行事で福島県へ果物狩りに。ぶどう、梨、林檎の3種類があった。僕はもぎたての果物を食べたことがないので、どれも美味しく感じた。特に、巨峰が良かった。果物はある程度酸味がある方がいいけれど、ぶどうに関しては甘みがある方がいい気がする。梨も久しぶりに食べたけれど、なかなか良かった。最後に桃も頂いた。桃の場合、スーパーで買ったりするとたまにハズレがあるけれど、今日食べたものは程よい甘さだった。
その後、高湯温泉に。旅館の外観はどこにでもあるような物だったので、風呂自体もごく普通の造りかと思ったら、露天風呂や足湯まで揃った立派な物で景色も良かった。
お昼を食べた後、白石城や、すぐ近くの武家屋敷にも行った。時間外で内部は見学できなかったけれど、それでも満足だった。
最後に鎌先温泉に行った。露天風呂からは木造4階建ての向かい側の旅館が見えた。確か雑誌の表紙に載っていたなぁと思い、帰ってから調べてみたら大正時代の建物だった。何と、4階までの柱に釘を使っていないらしい。
普段できない体験ができてとても楽しかった。企画や車の運転をしてくれた先輩方、ありがとうございました。
■9月17日(日)のザ・モール長町5号の運用
立町→星陵→立町→一番町→立町
その後、高湯温泉に。旅館の外観はどこにでもあるような物だったので、風呂自体もごく普通の造りかと思ったら、露天風呂や足湯まで揃った立派な物で景色も良かった。
お昼を食べた後、白石城や、すぐ近くの武家屋敷にも行った。時間外で内部は見学できなかったけれど、それでも満足だった。
最後に鎌先温泉に行った。露天風呂からは木造4階建ての向かい側の旅館が見えた。確か雑誌の表紙に載っていたなぁと思い、帰ってから調べてみたら大正時代の建物だった。何と、4階までの柱に釘を使っていないらしい。
普段できない体験ができてとても楽しかった。企画や車の運転をしてくれた先輩方、ありがとうございました。
■9月17日(日)のザ・モール長町5号の運用
立町→星陵→立町→一番町→立町
PR
COMMENT