忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間の短期バイトをする事になった。初日の今日はその研修。

ベテランの人の横に座っていろいろ指導を受ける。



・・・数分経って、あることに気がついた。


隣の人の声、それはどこかで聞いたことのあるような声だった。しかしそれは、ピンポイントという訳ではなく、誰かの声に似ているのだ。


思い出した。小学1年生の時の担任だ。その声に似ている。しかも、その人、苗字が一致している。顔だちもなんとなく似ているような気がしてきた。鼻のあたりのラインに至っては、酷似していると言っても良いくらいだ。


息子なのだろうか。「失礼ですが、お父さまは教師をしておられませんか?」と聞いてみようかとも思ったが、違っていたら結構恥ずかしいので止めておいた。


結局、真偽を定かにする事はできなかったが、僕はその先生の事が好きではなかった事もあり、知らない方が良かった事なのかも知れない。いろいろ親切に教えてくれた人だから、なおさら。
PR
今日から国公立大学の2次試験が始まった。それに関連したブログ(知らない人のもの)でこんな記事が。転載しちゃってまずいかもしれないけど、ほんの一部なので。





>僕が嫁さんに出会ったのも2次試験の会場でした。

>僕の右隣の席に座ってたのを見て一目惚れしちゃったんです。



(ノ-^0^)ノキャーキャー♪

じゃなくて、試験会場で惚れんな! とツッコミたいとこですが、



試験会場で一目惚れ→2人とも無事合格→お付き合い→結婚



だったんだろう。まさに大学生の間中「順風満帆」状態だぜ。





自分、今まで色んな大学を受けてきたけどさ、一目惚れなんか一回もしなかったぞ?今在籍している大学の試験の時だって、前後左右はみんな男だったしな。この人、どんだけ恵まれてるんだ!



よし、こうなったら俺は別の場所、あるいは内容で恵まれてやる。試験会場に落ちていたスクラッチくじを削ったら100万円当たった、とかね。
出発の3日前までにネット(無料会員登録が必要)で予約すれば、この値段になるんだと。但し、席数限定。ついに飛行機みたいな事をやりだしたようだ。今のところ、期間限定だけど。

http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070211.pdf
(JR東日本2/22発表

注意しなければいけないのは、仙台始発または終着のやまびこ号しか使えないという事。大宮―仙台ノンストップのはやて号や盛岡行きのやまびこ号は使えない。しかも、仙台始発または終着のやまびこ号は途中停車駅が多く、中には全ての駅に停車するものもある。はやてが101分で走破するのに対し、各駅停車タイプのやまびこは149分もかかる。

とはいえ、学割ではやて号(やまびこ号も同額)を利用した場合の運賃・料金は、
運  賃:4620円(学割)
特急料金:4810円(東京―仙台の指定席。通常期)
合  計:9430円

この割引きっぷは7400円だから、はやて号より時間はかかるけど安いという事だ。ちなみに、仙台―上野を4時間で結ぶ在来線特急のスーパーひたちの場合は計7900円なので、このきっぷがいかに安いかがわかるだろう。所要時間5時間半で新宿―仙台を結ぶJR高速バスでさえ6210円なのだから、プラス1190円で新幹線を利用できるのはお得だと思う。

さて、JRはなぜこんな切符を発売したのかに注目したい。答えは意外に簡単だったりする。大宮―仙台間がノンストップのはやて号の運転が開始されてから、仙台駅利用者のこの列車に対する人気が非常に高いそうだ。このことから、盛岡方面からのはやて号利用客が指定席を確保するのが困難になっている、また、仙台始発・終着のやまびこの人気が低下して乗車率が低下している、などの状況が見られているようで、価格差をつけることによって、はやて号への一極集中を緩和しようという狙いがあるのだと思われる。

時間をとるか安さをとるか。

東京に遊びに行くアナタに。
東京に刺激を求めるアナタに。
東京に残してきた大切なあの人に会いに行くアナタに。

今日の日記が、そんな皆さんのお役に立つといいと思う。
エモン先輩から陸上部HPの管理を引き継いだ。更新の早さや面白いコメントの効果か、部活外からも多くのアクセスがあったようなので、その伝統を傷つけないようにしなくてはならない。

まずは、更新するにあたって、個性があり、尚且つ、閲覧しやすいページ構成を目指そうと思う。デザインなどはどうしても短調になってしまうかもしれないが、精一杯努力してみようと思う。

今回、利用するサーバーを変更するので、アドレス変更も伴う。しかし、転送アドレスを使うので、僕の次の代以降はアドレス変更をしなくて済むようにしておいた。そこで、トレビーノをご覧の皆さんには、ひと足早く新アドレスを教えちゃいます!

http://www.roo.to/thkrikubu/

今は従来のページに転送されるようになってますので、今すぐブックマーク登録をしてしまってOKです。新ページへの切り替え作業も行ってますが、上のアドレスからのアクセスが可能になるのは今月末頃になる見込みですので、よろしくお願いします。
全然書いてなくてすんません!昨日、地元に帰りました。

今回は青春18きっぷが使えない期間なので、新幹線や特急を使うのに抵抗が少なくなる。そこで、こんなルートを。

仙台→郡山:高速バス
郡山→大宮:新幹線
大宮→阿佐ヶ谷:普通・快速電車
計6930円也

乗車券を仙台→東京で買うと学割で4620円
高速バスの回数券のバラ売り(金券屋で)+郡山→東京の乗車券:4410円

大して変わらないですが。今回は新幹線特急券で2520円を投資。速くて快適だったなぁ。長旅の時は、使う交通機関を変えてメリハリをつけると楽しくなる気がする・・・がどうだろうか?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]