忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出発の3日前までにネット(無料会員登録が必要)で予約すれば、この値段になるんだと。但し、席数限定。ついに飛行機みたいな事をやりだしたようだ。今のところ、期間限定だけど。

http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070211.pdf
(JR東日本2/22発表

注意しなければいけないのは、仙台始発または終着のやまびこ号しか使えないという事。大宮―仙台ノンストップのはやて号や盛岡行きのやまびこ号は使えない。しかも、仙台始発または終着のやまびこ号は途中停車駅が多く、中には全ての駅に停車するものもある。はやてが101分で走破するのに対し、各駅停車タイプのやまびこは149分もかかる。

とはいえ、学割ではやて号(やまびこ号も同額)を利用した場合の運賃・料金は、
運  賃:4620円(学割)
特急料金:4810円(東京―仙台の指定席。通常期)
合  計:9430円

この割引きっぷは7400円だから、はやて号より時間はかかるけど安いという事だ。ちなみに、仙台―上野を4時間で結ぶ在来線特急のスーパーひたちの場合は計7900円なので、このきっぷがいかに安いかがわかるだろう。所要時間5時間半で新宿―仙台を結ぶJR高速バスでさえ6210円なのだから、プラス1190円で新幹線を利用できるのはお得だと思う。

さて、JRはなぜこんな切符を発売したのかに注目したい。答えは意外に簡単だったりする。大宮―仙台間がノンストップのはやて号の運転が開始されてから、仙台駅利用者のこの列車に対する人気が非常に高いそうだ。このことから、盛岡方面からのはやて号利用客が指定席を確保するのが困難になっている、また、仙台始発・終着のやまびこの人気が低下して乗車率が低下している、などの状況が見られているようで、価格差をつけることによって、はやて号への一極集中を緩和しようという狙いがあるのだと思われる。

時間をとるか安さをとるか。

東京に遊びに行くアナタに。
東京に刺激を求めるアナタに。
東京に残してきた大切なあの人に会いに行くアナタに。

今日の日記が、そんな皆さんのお役に立つといいと思う。
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
無題
東京に残してきた大切なあの人に会いに行くトレビーノさんにも役立つ情報だったんじゃないですか??
n 2007/02/25(Sun)04:54:14 編集
Re:無題
ちょっと、西日本出身のnさん!
誤解を招きかねない書き込みはなさらぬよう、お願い致します☆
管理人2007/02/25 22:21
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]