一日一日を大切に。
来月、ひとりで北海道に行こうかと考え中。昨夏にも行ったばかりなのだが、冬に行ってみるのもいいのではないかと思って。来月の上旬に行けば雪まつりとスキーの両方が楽しめる。
初日は仙台からフェリーに乗って苫小牧まで行き、そこからバスで札幌に出て、雪まつりの雪像見物。
2日目はキロロに行ってスキーをし、帰りは小樽に寄って「小樽雪あかりの路」と呼ばれる、雪まつりの小樽版みたいなのを見物。もちろん、冬の小樽運河も見てくるつもり。
と、ここまで考えて思いついたのが、旭山動物園。今は冬季開園だとかで、ペンギンの園内散歩をやっているらしい。ペンギン好きな自分にとって、これは捨てがたい。
という事で、3日目は旭山動物園に行って、帰りは新千歳空港に出てまっすぐ羽田空港まで飛ぶことにしよう。(この方が旭川空港を使うより安いので)
ここまでは、あくまで予定。何ていったって、費用がすごいので二の足を踏んでいる状態。割引きっぷを駆使して40000円くらいにまで抑えたのだが、1回の旅行にそんなに使ってしまっていいものだろうか。やはり旭山動物園は削るべきか。悩む。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→川内→立町
初日は仙台からフェリーに乗って苫小牧まで行き、そこからバスで札幌に出て、雪まつりの雪像見物。
2日目はキロロに行ってスキーをし、帰りは小樽に寄って「小樽雪あかりの路」と呼ばれる、雪まつりの小樽版みたいなのを見物。もちろん、冬の小樽運河も見てくるつもり。
と、ここまで考えて思いついたのが、旭山動物園。今は冬季開園だとかで、ペンギンの園内散歩をやっているらしい。ペンギン好きな自分にとって、これは捨てがたい。
という事で、3日目は旭山動物園に行って、帰りは新千歳空港に出てまっすぐ羽田空港まで飛ぶことにしよう。(この方が旭川空港を使うより安いので)
ここまでは、あくまで予定。何ていったって、費用がすごいので二の足を踏んでいる状態。割引きっぷを駆使して40000円くらいにまで抑えたのだが、1回の旅行にそんなに使ってしまっていいものだろうか。やはり旭山動物園は削るべきか。悩む。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→川内→立町
PR
今日は新宿の百貨店でアルバイト。仕事は、どっかの国のなんとかという人が作ったチョコレートの専門店兼喫茶店の案内係。とにかく値段が高く、まさにボッタクリそのもの。時給は単純労働にも関わらず、似たような仕事の仙台での時給のおよそ1.4倍。昨日までの個別指導の時給といい、今日の時給といい、仙台のアルバイターは冷遇されてるなぁ。それはいいとして、東京のど真ん中の百貨店に丸一日もいれば色々な事が起こるものだ。
午前11時頃、中年の夫婦がこんな会話を。
夫:「男の館はどこだ?」
妻:「そのまま、まっすぐ先。」
男の館・・・あぁ、メンズ館の事か。和訳すると別の意味になってきそうだ。
昼過ぎ、通路で大喧嘩をする客が登場。「おいっ、こらっ、待てっ!」などと大声で怒鳴りながら誰かを追いかけながら地下鉄の連絡通路の方へ消えていった。近くの店員さんはみんな怖がっていた。
夕方には店頭に立っている僕たちに聞こえるような声で、「お調子もんだよ!、こんな店!」と吐き捨てていくおじさんが。紛れもない事実だと思ったのでよっぽど「ハイ、その通りです!」と言ってやりたかったが、怒られるので我慢した。
閉店間際にはどうしようもない酔っ払いオヤジが、僕の前にいた案内係に絡みだした。
「俺の車どこ?」
「お客様、どちらの駐車場をご利用になりましたか?」
「練馬○○、○の○○ー○○、日産だよっ!」
危ない感じだったので、応援に行った。
「あのー、当店には複数の駐車場がありまして。どちらの入り口から入られましたか?」
と、駐車場地図を見せながら言うと、
「ホラァ、これだよ!これ!ンだよおめーら、ったく・・・」
と言いながら、免許証を見せてきた。後から面倒を起こす事になりそうだったので、免許証の氏名とだいたいの住所(本籍地だったかも)を即座に覚えた。
「よろしければ、あちらのサービスカウンターでお調べいたしますので・・・」
「早く調べろぉ~コラ!」
どうしようもない状態だったので、さらに応援の店員が入り、その酔っ払いをどこかに連れて行った。あのまま飲酒運転をして帰るつもりだったのだろうか。
それにしても、脚が疲れた~。
午前11時頃、中年の夫婦がこんな会話を。
夫:「男の館はどこだ?」
妻:「そのまま、まっすぐ先。」
男の館・・・あぁ、メンズ館の事か。和訳すると別の意味になってきそうだ。
昼過ぎ、通路で大喧嘩をする客が登場。「おいっ、こらっ、待てっ!」などと大声で怒鳴りながら誰かを追いかけながら地下鉄の連絡通路の方へ消えていった。近くの店員さんはみんな怖がっていた。
夕方には店頭に立っている僕たちに聞こえるような声で、「お調子もんだよ!、こんな店!」と吐き捨てていくおじさんが。紛れもない事実だと思ったのでよっぽど「ハイ、その通りです!」と言ってやりたかったが、怒られるので我慢した。
閉店間際にはどうしようもない酔っ払いオヤジが、僕の前にいた案内係に絡みだした。
「俺の車どこ?」
「お客様、どちらの駐車場をご利用になりましたか?」
「練馬○○、○の○○ー○○、日産だよっ!」
危ない感じだったので、応援に行った。
「あのー、当店には複数の駐車場がありまして。どちらの入り口から入られましたか?」
と、駐車場地図を見せながら言うと、
「ホラァ、これだよ!これ!ンだよおめーら、ったく・・・」
と言いながら、免許証を見せてきた。後から面倒を起こす事になりそうだったので、免許証の氏名とだいたいの住所(本籍地だったかも)を即座に覚えた。
「よろしければ、あちらのサービスカウンターでお調べいたしますので・・・」
「早く調べろぉ~コラ!」
どうしようもない状態だったので、さらに応援の店員が入り、その酔っ払いをどこかに連れて行った。あのまま飲酒運転をして帰るつもりだったのだろうか。
それにしても、脚が疲れた~。
今日出勤したら・・・
「トレビ先生、朗報です。東京での勤務には東京の時給が適用されます。」
と言われた。
ハガキを持って行って直談判しただけのことはあったようだ。当然と言えば当然なのかもしれないけど。
「トレビ先生、朗報です。東京での勤務には東京の時給が適用されます。」
と言われた。
ハガキを持って行って直談判しただけのことはあったようだ。当然と言えば当然なのかもしれないけど。
帰省中なので、普段仙台でバイトしている所と同じ予備校の東京校(どこの予備校かバレルので仮称)でもバイトをすることにした。生徒は中2で数学を教える事になった。仙台で高卒生を教えてたのに比べ、とてもラクになった。なぜかと言えば、教える範囲が2次方程式と2次関数だけだったからだ。テキストの問題なんかその場で解けば良く、何にも準備しないで教えられるので、まさに天国。
ところで、時給の事なのだが、去年の9月に東京校から送られて来た講師募集のハガキには仙台での勤務時より270円高い時給が書かれていたのに、指導開始前の打ち合わせでは契約書には、仙台と同じ額の時給が書かれていた。東京で働くならハガキに書かれていた時給を適用してくれてもいいのでは、と思い、物証となるハガキを持っていって直談判。ところが、
「トレビ先生は仙台校から紹介されたので、仙台時給になってしまうんですよ~」
だと。なんだよ、仙台時給って。だったら、次に仙台校で働く時は是非、東京校の職員に紹介してもらおう。そうすれば、仙台校で働いても東京時給になるんだろうね?
ところで、時給の事なのだが、去年の9月に東京校から送られて来た講師募集のハガキには仙台での勤務時より270円高い時給が書かれていたのに、指導開始前の打ち合わせでは契約書には、仙台と同じ額の時給が書かれていた。東京で働くならハガキに書かれていた時給を適用してくれてもいいのでは、と思い、物証となるハガキを持っていって直談判。ところが、
「トレビ先生は仙台校から紹介されたので、仙台時給になってしまうんですよ~」
だと。なんだよ、仙台時給って。だったら、次に仙台校で働く時は是非、東京校の職員に紹介してもらおう。そうすれば、仙台校で働いても東京時給になるんだろうね?
「なんで年が明けてから、去年の記事が書かれてんだよ!」
とお思いの方も多い事でしょう。
はい、あの記事は確かに、年が明けてから書きますた。
記帳の日付や時刻もテキトーです。
書かないよりはいいと思ったので書きますた。
ごめんなさい。
この先も、後からまとめて書く事があるかもしれませんが、ご了承を・・・。
では、改めて。
あけましておめでとうございます。
大学生として初めて迎えた元旦でございます。
今年は、「部活」「勉強」「良好な人間関係」の3本の柱を並立させるべく頑張って参りたいと思います。4本目の柱を建てるとすれば・・・「ブログ」、いや、「バイト」かな。解剖とカニの試験対策で忙しいとは言え、個別指導バイトはちょっと外せないから、是非、やりたいのだけど。
皆さん、今年もトレビーノ共々、よろしくお願いいたします。
あ、できればコメントの方もお願いしますねw
とお思いの方も多い事でしょう。
はい、あの記事は確かに、年が明けてから書きますた。
記帳の日付や時刻もテキトーです。
書かないよりはいいと思ったので書きますた。
ごめんなさい。
この先も、後からまとめて書く事があるかもしれませんが、ご了承を・・・。
では、改めて。
あけましておめでとうございます。
大学生として初めて迎えた元旦でございます。
今年は、「部活」「勉強」「良好な人間関係」の3本の柱を並立させるべく頑張って参りたいと思います。4本目の柱を建てるとすれば・・・「ブログ」、いや、「バイト」かな。解剖とカニの試験対策で忙しいとは言え、個別指導バイトはちょっと外せないから、是非、やりたいのだけど。
皆さん、今年もトレビーノ共々、よろしくお願いいたします。
あ、できればコメントの方もお願いしますねw