忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来年3月、仙台空港へのアクセス鉄道が開業する。つい最近、仙台―仙台空港の運賃が確定したらしい。現行の市営シャトルバスの910円よりはるかに安い、630円だそうだ。内訳は、仙台―名取がJR東北本線で230円、名取―仙台空港が仙台空港アクセス鉄道線で400円である。これまでよりも安く、しかも最短で20分程度で結ばれることになり、渋滞に左右されない鉄道の強みが存分に生かされることになるだろう。

なお、これまで運行されていた市営のシャトルバスは廃止される。シャトルバスに限らず、仙台市営バスの運賃は高すぎると思う。だが、シャトルバス事業には他社が新たに参入することになっていて、仙台―仙台空港間のシャトルバス自体は今後も運行されるとの事。定禅寺通りなどにもバス停ができるらしく、仙台駅まで行かずに乗ることができるし、鉄道と違って階段の上り下りもしなくていいので、バスはバスで便利なところがあると思う。
 ■本日のザ・モール長町5号の運用
  立町→宮城野区榴岡→中央→立町
PR
こたつ布団が届いたのでセットしてみた。思っていたより場所を取らないようで、よかった。

さ、みかんでも買ってこよ。
 ■本日のザ・モール長町5号の運用
  立町→川内→立町
  立町→宮城野区榴岡→中央→立町
こたつ布団を見るために、7ヶ月ぶりにザ・モール長町に行ってきた。しかも、地下鉄ではなく宮城交通のバスで。夜、雨が降ってくるとのことだったし、外が見える方が面白いしね。

休日なだけあって店内は激混みだった。駐車場から出るだけで時間がかかってるようで、繰り返しその旨が放送されていた。小腹が空いたので食品売り場に行ってみたが、20台近くあるレジの全てに15m近い列ができていた。もちろん、即刻退散した。大繁盛のようで・・・

帰りにダイエーにも寄ったが、良い物が見つからなかったので、実家の方で買って送ってもらうことにした。車があれば愛子の方にも気軽に行けたんだけど仕方ない。


どうでもいい事だが、「ザ・モール長町」という言葉をYahoo検索にかけると、このブログが9位にヒットするようになった。どうやら、トレビーノはザ・モール長町という言葉を語る上で欠かせないものに成長したようだ。(といっても、Googleで検索すると、200位になってもヒットしなかった。さすがは検索サイトの王様Google、ググるという言葉を生み出しただけの事はある)
 ■本日のザ・モール長町5号の運用
  国分町→花壇→立町
  立町→花壇→中央→立町
  立町→本町→一番町→立町
今日は四大戦だった。
砲丸やハードル、走り幅跳び、リレーといった種目を大会でやるのが初めてだったからか、色々と楽しめたと思う。リレーではアンカーを務めることになってしまったうえに、順位をひとつ落としてしまったけれど、最も闘争心の湧いてくる種目だった。

飲み会でも色々な方の名前を覚えられて良かった。評定では、主に山形大学の方々と飲んだ。次に会うのは春合宿か北医体になりそうだけど、その時が楽しみだ。
 ■本日のザ・モール長町5号の運用
  立町→星陵→立町
  立町→国分町
最近、部屋の結露が酷い状態だ。台所や浴室でちょっとお湯を使っただけで、ガラス窓が汗だくになっている。そのせいで、カーテンの一部にカビが生えてきた。3階だし、夏の間も何も無かったので、カビとは無縁だと思っていたが、そんなにラクじゃなかったようだ。

放っておくと悪化する一方だと思ったので、すぐに洗濯をしておいた。洗濯機じゃ落ちないだろうから、ブラシと石鹸でゴシゴシと・・・。
 ■本日のザ・モール長町5号の運用
  立町→川内→星陵→広瀬町→星陵→立町
  立町→花壇→立町
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]