一日一日を大切に。
こたつ布団を見るために、7ヶ月ぶりにザ・モール長町に行ってきた。しかも、地下鉄ではなく宮城交通のバスで。夜、雨が降ってくるとのことだったし、外が見える方が面白いしね。
休日なだけあって店内は激混みだった。駐車場から出るだけで時間がかかってるようで、繰り返しその旨が放送されていた。小腹が空いたので食品売り場に行ってみたが、20台近くあるレジの全てに15m近い列ができていた。もちろん、即刻退散した。大繁盛のようで・・・
帰りにダイエーにも寄ったが、良い物が見つからなかったので、実家の方で買って送ってもらうことにした。車があれば愛子の方にも気軽に行けたんだけど仕方ない。
どうでもいい事だが、「ザ・モール長町」という言葉をYahoo検索にかけると、このブログが9位にヒットするようになった。どうやら、トレビーノはザ・モール長町という言葉を語る上で欠かせないものに成長したようだ。(といっても、Googleで検索すると、200位になってもヒットしなかった。さすがは検索サイトの王様Google、ググるという言葉を生み出しただけの事はある)
■本日のザ・モール長町5号の運用
国分町→花壇→立町
立町→花壇→中央→立町
立町→本町→一番町→立町
休日なだけあって店内は激混みだった。駐車場から出るだけで時間がかかってるようで、繰り返しその旨が放送されていた。小腹が空いたので食品売り場に行ってみたが、20台近くあるレジの全てに15m近い列ができていた。もちろん、即刻退散した。大繁盛のようで・・・
帰りにダイエーにも寄ったが、良い物が見つからなかったので、実家の方で買って送ってもらうことにした。車があれば愛子の方にも気軽に行けたんだけど仕方ない。
どうでもいい事だが、「ザ・モール長町」という言葉をYahoo検索にかけると、このブログが9位にヒットするようになった。どうやら、トレビーノはザ・モール長町という言葉を語る上で欠かせないものに成長したようだ。(といっても、Googleで検索すると、200位になってもヒットしなかった。さすがは検索サイトの王様Google、ググるという言葉を生み出しただけの事はある)
■本日のザ・モール長町5号の運用
国分町→花壇→立町
立町→花壇→中央→立町
立町→本町→一番町→立町
PR
COMMENT