一日一日を大切に。
来年3月、仙台空港へのアクセス鉄道が開業する。つい最近、仙台―仙台空港の運賃が確定したらしい。現行の市営シャトルバスの910円よりはるかに安い、630円だそうだ。内訳は、仙台―名取がJR東北本線で230円、名取―仙台空港が仙台空港アクセス鉄道線で400円である。これまでよりも安く、しかも最短で20分程度で結ばれることになり、渋滞に左右されない鉄道の強みが存分に生かされることになるだろう。
なお、これまで運行されていた市営のシャトルバスは廃止される。シャトルバスに限らず、仙台市営バスの運賃は高すぎると思う。だが、シャトルバス事業には他社が新たに参入することになっていて、仙台―仙台空港間のシャトルバス自体は今後も運行されるとの事。定禅寺通りなどにもバス停ができるらしく、仙台駅まで行かずに乗ることができるし、鉄道と違って階段の上り下りもしなくていいので、バスはバスで便利なところがあると思う。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→宮城野区榴岡→中央→立町
なお、これまで運行されていた市営のシャトルバスは廃止される。シャトルバスに限らず、仙台市営バスの運賃は高すぎると思う。だが、シャトルバス事業には他社が新たに参入することになっていて、仙台―仙台空港間のシャトルバス自体は今後も運行されるとの事。定禅寺通りなどにもバス停ができるらしく、仙台駅まで行かずに乗ることができるし、鉄道と違って階段の上り下りもしなくていいので、バスはバスで便利なところがあると思う。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→宮城野区榴岡→中央→立町
PR
COMMENT