忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハピバー自分。

2x歳の誕生日は北海道、しかも寝台特急北斗星の中で迎えた。
嬉しいことに色々な方からおめでとうメールを頂いたので、今日はメールの受信記録をつけてみる。(家族は除く)

10:45、N先輩からおめでとうメールが届く。さすがはN先輩、一番乗りだった。

14:07、広瀬通駅前の書店で鉄○ジャーナルを立ち読みしていたら、I先輩からもおめでとうメールが。

15:45、高校時代の知り合いからメールが届くも、内容は別件。


この間、メールは届くも、おめでとうメールはナシ。


21:45、I先輩からのメールが届いた。僕が北海道に行っていた事もちゃーんと知っていた。陸上部の情報網は侮れない。

22:43、高校時代の知り合いからメールが届くも、内容は別件。

22:48、Kさんからのメールが届く。同学年からの初メール。僕の誕生日は数日前に教えただけなのによく覚えていたなぁ。

23:10、Tさんから。絵文字入りの凝ったメールだった。センスあるな・・・

メールをくれた皆様方、本当にありがとうございました。何歳になっても嬉しいものです。

 ■7月25日(火)のザ・モール長町5号の運用
  今日は4台のATMを回ったのでよく覚えていません。スミマセン。
PR
川内の自動販売機で缶コーヒーを買った。銘柄は「サントリー BOSSレインボーマウンテンブレンド」。最もお気に入りという訳ではないが、缶コーヒーの中ではお気に入りの部類に入る。缶コーヒーにはちょいと詳しいし、こだわりを持っているのだが、それについてはまた別の機会にという事で。

そして今日、110円の商品を買う為に200円を入れたのだが、返ってきたお釣はなんと10円玉9枚。50円玉を混ぜて欲しいものだ。昨日のコピー機に続いて今日も機械に馬鹿にされてしまったようだ。どうやらこの自販機、飲み物だけではなくケンカも売っているらしい。まぁいいか、そんな事気にするなよ、自分。

 ■7月19日(水)のザ・モール長町5号の運用
  立町→川内→立町
  立町→星陵→立町
 ■今日、言葉を交わした人の数:17人
星陵の図書館でコピー機を使ったのだが、1回目の印刷が薄かったのでもう1回とる事にした。2回目は濃度調整を最大にしようと思ったが、以前同じ機械でコピーした時にコンタクトガラス(コピーする面を向けるガラス板のこと)の汚れやキズが全部映ってしまったので、設定を少し控えめにする事にした。

「今度はうまく刷れるぞ」と思っていたのに、出てきた用紙を見たら表も裏もまっ白。確かに「濃い」方に設定したぞ?トナーが切れている訳でもなかったし。何考えてんだ、この機械は。「複写」という仕事をこなさないばかりかA3の計算用紙1枚を10円という高値で一方的に売りつけてきたのだ。機械のくせに職務怠慢+押し売りである。苦情を言おうにもカウンターは時間外で閉まってたから泣き寝入り。

仕方がないので、更にもう1回挑戦しようと思ったが、同じ事が起こったらたまらないので止めておいた。コンタクトガラスの汚れも酷すぎる事だし今後はコンビニのコピー機を使う事にしよう。

  ■7月18日(火)のザ・モール長町5号の運用
   立町→川内→立町
   立町→星陵→立町
  ■今日、言葉を交わした人の数:22人
医歯薬の時に乗る夜行列車の指定席券を買いに行った。指定席券の発売日はその列車の出発する日の1ヶ月前の10時。目的の指定券はすぐに売り切れるので発売開始と同時に買わなくてはならない。という事で、三越の向かい側のJTB前に9:58分にスタンバった。開店と同時に係員さんに端末を操作してもらうのが狙い。この身体を張った方法が最も確実。この方法を使ったにも関わらず目的の指定席を取れなかった事は今まで1回しかない。

ところが、である。10時ジャストになっても開店しない。こうしている間にも全国にある何千台、いや何万台という端末で同じ列車の指定席券が売り出されているかもしれないというのに。ようやく開店。JR券コーナーに行き、すぐに「8月17日発、ムーンライトながら号の指定席券、東京から小田原(小田原から先は自由席になる)、禁煙席、大人1枚」と、10秒以内で伝えた。回線が混雑していたようだったが、何とか確保できてホッとした。ホテルの予約も済んだから、あとは練習をするのみだ。

 ■7月17日(月)のザ・モール長町5号の運用
  立町→一番町→立町
  立町→支倉町→星陵→立町
 ■今日、言葉を交わした人の数:8人
今日は図書館に行った以外に特に何もしなかったからブログに書くことも特にないな、とか思いながらチャリをこいで帰っていた時のこと。人通りもほとんどなかったので、音楽を聴き、それに合わせて口笛を吹きながら自転車に乗っていた。もちろん、誰もいないのを良いことに口笛の音量(声量?)は最大。

ところが、である。定禅寺通にさしかかったところで、若い男性の3人組が向こうから歩いてきているのに気づいた。暗かった為か、気づくのが遅れた。あわてて口笛を吹くのを止めようとしたが、時既に遅し。たぶん、あいつ何やってんだ? みたいな顔で見られていたと思う。

しかしである、相手に気づいたからといって不自然に止めた方が恥ずかしいと思い、相手に気づいていないふりをして口笛を続けた。中途半端は良くない、「変人になる」のならば「なりきる」方が良い。Y君は歌を歌いながらチャリに乗っていたところを通行人に目撃されたらしいから、僕のケースなんかまだ良い方なんじゃないかな。

 ■7月16日(日)のザ・モール長町5号の運用
  立町→星陵→立町
 ■今日、言葉を交わした人の数:6人
*今日から数日間、試験的に記録してみる。電話の相手は人数に含め、メールの相手は含めない。
また、自分が言葉を発しなかった場合は食堂のレジのおばちゃんとかも含めない。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]