一日一日を大切に。
星陵の図書館でコピー機を使ったのだが、1回目の印刷が薄かったのでもう1回とる事にした。2回目は濃度調整を最大にしようと思ったが、以前同じ機械でコピーした時にコンタクトガラス(コピーする面を向けるガラス板のこと)の汚れやキズが全部映ってしまったので、設定を少し控えめにする事にした。
「今度はうまく刷れるぞ」と思っていたのに、出てきた用紙を見たら表も裏もまっ白。確かに「濃い」方に設定したぞ?トナーが切れている訳でもなかったし。何考えてんだ、この機械は。「複写」という仕事をこなさないばかりかA3の計算用紙1枚を10円という高値で一方的に売りつけてきたのだ。機械のくせに職務怠慢+押し売りである。苦情を言おうにもカウンターは時間外で閉まってたから泣き寝入り。
仕方がないので、更にもう1回挑戦しようと思ったが、同じ事が起こったらたまらないので止めておいた。コンタクトガラスの汚れも酷すぎる事だし今後はコンビニのコピー機を使う事にしよう。
■7月18日(火)のザ・モール長町5号の運用
立町→川内→立町
立町→星陵→立町
■今日、言葉を交わした人の数:22人
「今度はうまく刷れるぞ」と思っていたのに、出てきた用紙を見たら表も裏もまっ白。確かに「濃い」方に設定したぞ?トナーが切れている訳でもなかったし。何考えてんだ、この機械は。「複写」という仕事をこなさないばかりかA3の計算用紙1枚を10円という高値で一方的に売りつけてきたのだ。機械のくせに職務怠慢+押し売りである。苦情を言おうにもカウンターは時間外で閉まってたから泣き寝入り。
仕方がないので、更にもう1回挑戦しようと思ったが、同じ事が起こったらたまらないので止めておいた。コンタクトガラスの汚れも酷すぎる事だし今後はコンビニのコピー機を使う事にしよう。
■7月18日(火)のザ・モール長町5号の運用
立町→川内→立町
立町→星陵→立町
■今日、言葉を交わした人の数:22人
PR
COMMENT