忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の練習は宮城野で。大会での800m出場をにらんで600m+200mをやったが、やはり600mは長く感じる。特に400m~500mくらいの区間がバテバテだった。だからといって、1500mのような走り方をしていては勝負にならないので、800m走はある意味、最も経験が物をいう種目だと思う。

19時頃、暗くなってから瑞鳳殿に肝試しの下見に行った。「どうせただの森だろー?」とか思いながら現場まで行ったら、思った以上に暗く、鬱蒼としていた。やっぱり薄気味悪いものだが、下見と言いながらタクシーの駐車場までしか行かないで帰ったら情けなさすぎる。ここは意地でも全行程歩いていこうと心に決めた。

まずは坂道の入り口の右手にある山道に入る。暗い、とにかく暗い。だが、すぐに神社に到着した。木々の中にポッカリ穴が開いている部分があって、そこからは広瀬川越しに評定のグランドが見えた。

来た道を戻り、今度は坂道を登る。両脇の森は真っ暗だった。一番上に行くと、2つの階段の入り口があった。瑞鳳殿の建物の見学は有料になっていて、今日の公開時間は終了していたらしく、一方の階段は閉鎖されていた。だが、左側の階段は開いていた。地図を見ると、この先は山の反対側につながっているから、夜中でも通れるようになっているようだ。階段自体は暗いのだが、上のほうに電灯があったので何も見えないという訳ではなかった。階段を上りきったあとは、山道をひたすら進む。これまで以上に暗く、本当に何か出てきそうだったが、何かが起こるはずもなく、元の場所に戻ってきた。

これで下見は完了。何となくしょぼい気もしたが、まぁ良いコースではないだろうか。

 ■7月29日(土)のザ・モール長町5号の運用
  立町→星陵→立町
  立町→霊屋下→立町
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]