一日一日を大切に。
昨日のイブ飲みの後、ほとんど寝ないまま帰省することになった。というより、「朝早い電車に乗るので、乗りはぐってはまずいと思い、寝なかった」という方が正しい。どうせ電車の中で寝ればいいし、その方があっという間に着く気がするだろう、と思っての事。
仙台駅でお土産を買って7:20発の常磐線いわき行きに乗り込む。亘理駅を過ぎたら隣のボックスが空いたのでそちらに移動。睡眠開始。
常磐線は景色が単調なので余計眠くなる。気が着いたら終点の2駅手前だった。今度は上野行きに乗り換え、またもや睡眠開始。ところどころで海が見えたはずなんだけど、眠っていて覚えていない。水戸の辺りで霞ヶ浦らしきものを見たような気がするけど。
そんなこんなで、行程の半分以上を眠って、上野(東京)に着いた。医歯薬の帰りといい、芋煮のあとの帰省といい、最近の長距離の移動中は常に眠っているような。むしろ、電車の中で思うように眠ることが自分のなかで2番目か3番目に幸せなことになってきたような気さえも。
■本日のザ・モール長町5号の運用
堤通雨宮町→木町通→立町
(*帰省のため、来月7日までは運用の記録をつけません)
仙台駅でお土産を買って7:20発の常磐線いわき行きに乗り込む。亘理駅を過ぎたら隣のボックスが空いたのでそちらに移動。睡眠開始。
常磐線は景色が単調なので余計眠くなる。気が着いたら終点の2駅手前だった。今度は上野行きに乗り換え、またもや睡眠開始。ところどころで海が見えたはずなんだけど、眠っていて覚えていない。水戸の辺りで霞ヶ浦らしきものを見たような気がするけど。
そんなこんなで、行程の半分以上を眠って、上野(東京)に着いた。医歯薬の帰りといい、芋煮のあとの帰省といい、最近の長距離の移動中は常に眠っているような。むしろ、電車の中で思うように眠ることが自分のなかで2番目か3番目に幸せなことになってきたような気さえも。
■本日のザ・モール長町5号の運用
堤通雨宮町→木町通→立町
(*帰省のため、来月7日までは運用の記録をつけません)
PR
COMMENT