忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年1年をざっと振り返ってみたい。

■1月
ビックイベントはなんといってもセンター試験。
古文で13点という最低記録を叩き出した。
評論と漢文が満点で、苦手な小説で1問ミスだから笑っていられたものの、つくづく、古文なんか勉強しなければ良かったと思った。

■2月
やっぱこの月は受験ラッシュだな。
国立に比べ、私大受験はやっぱりラクだと思った。難易度うんぬん以前に、そもそも教科数少ないし。
仙台での受験宿泊では費用を惜しまずにメトロポリタンを利用した。この先、あのホテルを使う事があるとしたら、おじさんになって母校を訪れる時だろう。

■3月
うちの大学の前期の合格発表は、医学部のある全国立大学の中で東大に次いで遅い。という事で、不合格だった場合、その翌日には後期の大学に向けて出発しなければいけない。(後期は関西の大学に出願していたので。)新幹線とホテルの予約をしながら、ネットの合格発表のページの更新ボタンを連打していた。

合格したらしたで、部屋探しその他の生活準備でめちゃめちゃ忙しかった。その上、新歓その他でお金が要る(と思っていた)のでしこたま稼いでおこうと、バイトもやりまくっていた。酷い日には複数のバイトを掛け持ちし、8:00~23:30勤務などという日もあってヘトヘトになっていた。2006年の総収入の1/3強はこの時に稼いだ。
ということで春は、実はあまり遊んでいない。高校の友達と江ノ島に行ったくらいか。

■4月
仙台の事はおおかた知っていたつもりだったのだが、予想以上の寒さに引いた。なんで入学式の日に雪が舞ってんの?
クラオリ、ミルコン、新歓、花見・・・素晴らしい人たちに楽しい時を過ごさせてもらった。毎日が矢のように過ぎ去っていった。
運動ゼロ→陸上部入部という劇的変化に身体がついていけるはずもなく、部活の練習時のジョグでは、5min/kmについていくのもいっぱいいっぱいだった。


という事で、続きはまた明日に。
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]