忍者ブログ
   一日一日を大切に。
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で「1セメの山」であった実験の授業が終わった。思い返すと、何だか常にレポートに追い回されていたような気がするが、それも今週でオシマイ。ラストを飾る実験は有機化合物の合成。その過程で薄層クロマトグラフィーというペーパークロマトグラフィーの紙をガラスで置き換えたような作業を行った。調べる溶液をガラス板の上にたらして展開させ、その液滴の移動距離を計測する。

実験終了後は教員のサインをもらう事になっているのだが、ペアの人が計測し損ねた部分があったらしくダメ出しを食らった。つまり、やり直し命令が出たということ。といっても、計測したガラス板は既にゴミ箱の中↓

もう1回クロマトグラフィーをやろうにも何段階もの手順があり、その中には45分間の加熱もある。さすがにそれはできないという事で、写真のゴミ箱をペアの人と2人であさって自分たちの使ったガラス板を探し、計測し直す事にした。ゴミ箱にはガラス板しか入っていないものの、その数ざっと1000枚以上である。だが、相手も真面目に実験をこなしており、決して責められることではないので、根気良く探す事にした。ガラス板には鉛筆で印を書き込んだので、自分たちの使った物を見ればそれが自分たちの使った物だとわかるはず。ゴミ箱をジャリジャリとあさっていたら先生に笑われたし、他の学生から「何やってんだ?」みたいな目で見られた。それでも、5分くらいで見つける事ができて何とかなった。

素晴らしすぎるフィナーレだった。

 ■7月20日(木)のザ・モール長町5号の運用
  立町→川内→中央→立町
  立町→花壇(評定)→木町通→立町
 ■今日、言葉を交わした人の数:27人
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
無題
見つかってよかったね。
一生懸命頑張って、それが報われるっていいよね。
何か勇気をもらいました!
あんちゃん 2006/07/21(Fri)00:58:49 編集
悟りの境地へ
確かに、何に対しても一生懸命やる事は大切ですよね。それでもそれが報われるとは限らないのが人生なのかもしれません、とわかったような事を言ってみます。
kanata201 2006/07/25(Tue)23:34:50 編集
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
気象情報
最新CM
[11/13 はじめちゃん]
[09/03 サンジ]
[08/10 n]
[06/25 n]
[06/06 n]
プロフィール
HN:
トレビ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
Copyright © new torayvino All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]