一日一日を大切に。
ちょっと前の話だが、新居探しに不動産屋に行ってきた。何故転居したいのかというと、
・キッチン(特に流し)の広い物件に
・さらに星陵キャンパスに近く
・さらに広い部屋に
・家賃をより安く(条件次第)
・北四番丁駅から徒歩15分以内
という、どう考えてもワガママな願いをかなえる為。とはいえ、今の住所より病院付近の方が相場が若干下がるし、ある程度の譲歩も必要なので、オートロックとエレベーターは「あればいいかな」という事にした。引越にも費用がかかるのだから、極力妥協したくない。というより、条件が良くならないのなら転居しないし。
で、不動産屋で、予めネットで調べておいた物件について問い合わせてみると、すでに成約済だとか。え?昨日掲載されたばかりの新着物件なのに・・・。他に目ぼしい物件はないかと、店のファイルにある、かなりの量のデータに目を通してみたが、(・∀・)イイ!! と思った物件はどれも空室なし。
入試前なので空きが多いかと思ったのに、大学病院周辺のエリアは人気なので、すぐに埋まってしまうとか。そりゃぁ、木町通1or2丁目、柏木1丁目、上杉1or2丁目、通町1丁目やその周辺に限定して探している自分に、物件がそう簡単にまわってくるはずもない訳だ。
人によって考え方は違うが、僕は部屋を実際に見てからでないと決められないタイプ。ところが、物件が空く予定(前の住人が退去する)が決まった途端に部屋を予約してしまう人もいるらしい。予約をかける時には前の住人の退去前であるから、部屋の内覧はできないのだが、それでもOKという事だ。そういう点で、僕は遅れをとってしまう。
では、いつ頃なら空きが多いのかといえば、はっきりとした傾向がある訳ではないらしい。ただ、ひとつの目安が10月だとか。この頃になると、専門学校に入学するする人が部屋探しに来て、条件の良い物件を根こそぎ持っていってしまうらしい。
結局、今回は2件の物件を内覧してみた。うち1件は、その建物の2階の部屋が空いてさえいればそこでも良かったんだけど、その部屋は3階で、家賃が若干高かったので今回は見合わせ。
特に急いではいないので、いくつかの物件に狙いを定めて空室が出るのを気長に待つとするか。不動産屋に頼んでおくと同時に、ネットに出る新着物件をこまめにチェックしてこうと思う。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→春日町→川内→広瀬町→木町通→立町
・キッチン(特に流し)の広い物件に
・さらに星陵キャンパスに近く
・さらに広い部屋に
・家賃をより安く(条件次第)
・北四番丁駅から徒歩15分以内
という、どう考えてもワガママな願いをかなえる為。とはいえ、今の住所より病院付近の方が相場が若干下がるし、ある程度の譲歩も必要なので、オートロックとエレベーターは「あればいいかな」という事にした。引越にも費用がかかるのだから、極力妥協したくない。というより、条件が良くならないのなら転居しないし。
で、不動産屋で、予めネットで調べておいた物件について問い合わせてみると、すでに成約済だとか。え?昨日掲載されたばかりの新着物件なのに・・・。他に目ぼしい物件はないかと、店のファイルにある、かなりの量のデータに目を通してみたが、(・∀・)イイ!! と思った物件はどれも空室なし。
入試前なので空きが多いかと思ったのに、大学病院周辺のエリアは人気なので、すぐに埋まってしまうとか。そりゃぁ、木町通1or2丁目、柏木1丁目、上杉1or2丁目、通町1丁目やその周辺に限定して探している自分に、物件がそう簡単にまわってくるはずもない訳だ。
人によって考え方は違うが、僕は部屋を実際に見てからでないと決められないタイプ。ところが、物件が空く予定(前の住人が退去する)が決まった途端に部屋を予約してしまう人もいるらしい。予約をかける時には前の住人の退去前であるから、部屋の内覧はできないのだが、それでもOKという事だ。そういう点で、僕は遅れをとってしまう。
では、いつ頃なら空きが多いのかといえば、はっきりとした傾向がある訳ではないらしい。ただ、ひとつの目安が10月だとか。この頃になると、専門学校に入学するする人が部屋探しに来て、条件の良い物件を根こそぎ持っていってしまうらしい。
結局、今回は2件の物件を内覧してみた。うち1件は、その建物の2階の部屋が空いてさえいればそこでも良かったんだけど、その部屋は3階で、家賃が若干高かったので今回は見合わせ。
特に急いではいないので、いくつかの物件に狙いを定めて空室が出るのを気長に待つとするか。不動産屋に頼んでおくと同時に、ネットに出る新着物件をこまめにチェックしてこうと思う。
■本日のザ・モール長町5号の運用
立町→春日町→川内→広瀬町→木町通→立町
PR
COMMENT