一日一日を大切に。
塾講師・個別指導の派遣会社みたいな所に登録しておいたら、早速出講依頼が。この会社はいろんな塾と提携していて、本来の講師が何らかの理由で出講できない場合に代講として赴くシステム。
派遣先はは川崎市の南武線沿線にある、とある塾。小4算数、中1数学、中1社会の集団授業の講師だとか。中1の社会だが、始めは地理分野という事で連絡を受けていたのに、前日になって「実は歴史でした」とか言われてしまい、焦った。しかも、範囲は四大文明。ずいぶん昔に習った分野だから最初は断ろうかと思ったが、「先生、今日出講できるのは先生しかいません!」とか言われたので断るわけにもいかず、やることに。
まず、小4の算数の授業。同位角と対頂角を教える。「わかった?」と聞くと「わかった!」みたいなリアクションをするものの、いざ、問題を解かせてみると解けない。休憩時刻が迫ってくると、「もう終わりでいいじゃん!」などとのたまう始末。まぁ、こんなもんか。
授業再開時に、生徒たちに「みんな、将来何になりたいとか決まってる?」と聞いてみると、とある生徒が、「お医者さん以外!」とか言ってきた。あてつけもいいところだ。この生徒、俺の履歴書でも読んだのか?
次、中1数学。全員を順に指名して答を言ってもらう方式をとってるとかで、その通りに進めた。このクラス、やる気のある生徒とない生徒の差が激しい。解くよう指示した問題を瞬時に片付ける生徒もいるかと思えば、授業開始後20分経ったくらいで指名した時に「テキストとノート持ってくるの忘れました」などと普通な顔をして言ってくる生徒も。
次、中1社会。無難に進めたが、俺が代講の講師だと見抜いたっぽい生徒が数名。最後に宿題を言うのを忘れてしまい、さようならを言った直後に「ごめん、宿題があったから今から言うね」と言ったら、「先生、そういう事は最初に言ってください!」と怒鳴ってくる女子生徒。俺にも落ち度はあったけどさ、最近の中学生はヤバイね、ほんとに。
派遣先はは川崎市の南武線沿線にある、とある塾。小4算数、中1数学、中1社会の集団授業の講師だとか。中1の社会だが、始めは地理分野という事で連絡を受けていたのに、前日になって「実は歴史でした」とか言われてしまい、焦った。しかも、範囲は四大文明。ずいぶん昔に習った分野だから最初は断ろうかと思ったが、「先生、今日出講できるのは先生しかいません!」とか言われたので断るわけにもいかず、やることに。
まず、小4の算数の授業。同位角と対頂角を教える。「わかった?」と聞くと「わかった!」みたいなリアクションをするものの、いざ、問題を解かせてみると解けない。休憩時刻が迫ってくると、「もう終わりでいいじゃん!」などとのたまう始末。まぁ、こんなもんか。
授業再開時に、生徒たちに「みんな、将来何になりたいとか決まってる?」と聞いてみると、とある生徒が、「お医者さん以外!」とか言ってきた。あてつけもいいところだ。この生徒、俺の履歴書でも読んだのか?
次、中1数学。全員を順に指名して答を言ってもらう方式をとってるとかで、その通りに進めた。このクラス、やる気のある生徒とない生徒の差が激しい。解くよう指示した問題を瞬時に片付ける生徒もいるかと思えば、授業開始後20分経ったくらいで指名した時に「テキストとノート持ってくるの忘れました」などと普通な顔をして言ってくる生徒も。
次、中1社会。無難に進めたが、俺が代講の講師だと見抜いたっぽい生徒が数名。最後に宿題を言うのを忘れてしまい、さようならを言った直後に「ごめん、宿題があったから今から言うね」と言ったら、「先生、そういう事は最初に言ってください!」と怒鳴ってくる女子生徒。俺にも落ち度はあったけどさ、最近の中学生はヤバイね、ほんとに。
PR
COMMENT